皆様、サワディーカー。
今日は、ウォンウェンヤイの問屋街とアソークにあるお店等で買ってきた部品を使って作ったマスクチェーンの記録です。
วันนี้ก็อยากจะจดบันทึกเครื่องประดับที่ทำเองต่อไปนี้ค่ะ
![]() | マスクストラップ 全10色 パール チェーン ネックストラップ マスクチェーン 持ち運び マスクアクセサリー マスクコード 紛失防止 かわいい おしゃれ 韓国スタイル 韓国 ファッション 価格:500円 |

マスクチェーンはいつ使う?!
夫には、マスクチェーン、使わないよって言われたんですが、どうでしょうか。私もそれほど使わないのですが、自宅にいる時あると便利なんですよね( ´艸`) 特に、防虫駆除とか人が来ると分かっている時なんか、予定時刻前にぶらさげておけば、チャイムと同時にさっとマスクをつけるのに便利で、重宝してます。外出時は、気分で使ったり、使わなかったりしてます。今回アップできていませんが、ゴルフの時は、スイングと共にマスクが飛んでいくのを防止するべく、ゴムタイプのをつけてます。
材料探し
今回使用しているナスカンは以下で購入してきました。
▽関連記事
ecobkk.hatenablog.com
日本で買っても、意外と結構安いですね…💡
![]() | [メール便OK] レバーナスカン ≪シルバー≫ 50個セット(カニ環/ナスカン/スナップフック/キーホルダー/パーツ/金具) 価格:1,100円 |

![]() | ナスカン シルバー 23mm 10個セット 銀 レバーナスカン 回転カン付き カニカン フック 留め金具 ハンドメイド アクセサリー パーツ キーホルダー 手芸 金具 価格:249円 |

ビーズとワイヤーはアソークの生地屋さんの隣くらいにあるお店↓で購入しました。かなり穴の小さな日本製のビーズしかなくて、私ももう老眼なんだと気づきました...😞勘で通すしかありません💦
ビーズは、ヤワラーでもみたことがあります。当時、興味がなくて、詳しいことはわからないのですが、ヤワラーのほうがお得に買えそうな気がします。
カニカンやわっかの金具、ドライバーやペンチ類は、サンペンレーン市場でかなり前に購入したものです。
完成したマスクチェーン
まずは、白っぽい色のビーズでマスクチェーンとブレスレットを作ってみました。が、ヤワラーで買ったカニカンのクオリティーが微妙で、10個中6個位は壊れてるって感じで、選別のほうが大変なくらいでした・・・。そして、出来上がって、いざ使ってみようとしたら、カニカンのサイズが小さくて、使い捨てマスクにしか使えないことに気づきました…💦
お裁縫って、広い視野?っていうのかな、配慮の心がないとだめですね…。ブレスレットは、うーん。。。写真で見るとかわいい感じもするのですが、私的には微妙な仕上がりです(>_<)
とはいえ、アソークのお店で買ったビーズはきらきら感じがあって、とってもきれいで、お気に入りです。なんだか、日本製のものをタイで買ってしまうと損した気分になっちゃいますが、タイ生活も長くなり、日本に帰る機会が2年に1回以下ともなると、そんなこと、どうでもよくなってきます。
ちょうど誕生日をむかえる友達がいたので、1回目の反省をふまえて、プレゼント用のも作ってみることにしました。友達はきっとグリーンが似合うし、好きだろうなと思って、勝手にこのカラーを選びました。後日、外で着用した写真をラインで送ってくれました~。お気遣いに感謝します。
ビーズ以外は、結構わりとすぐにできるので、お試しで他にとちょこっと作ってみました。ただ、ここでも、老眼の進行していることに気付かされました(;゚∇゚)
これは、昔、Terminal21かどこかで100B位で買ったようなネックレス?を分解したものがあったので、マスクチェーンとブレスレットを作りました。こちらも別のお友だちにプレゼント済み。会ったときにつけてきてくれましたm(._.)m
こちらも、プレゼント済みですが、自分用にもつくりたいところです。
ビーズで作るマスクチェーンで参考にした動画
上の動画の通りに作りたかったのですが、材料が一部揃わなくて、ところどころ我流になりました。
金具の扱い方やその他の材料についても、探せば、ネットで情報を得られると思います。
金具を扱うには、思いのほか、力が必要なのか、うまくできない作業が私には結構あり、見てもまだいまいちわからないことも多いのですが、、、少しずつできることが増えるとよいなと思います。
マクラメの糸でも作れそうですよね。
他にも作ったのですが、後日アップしたいと思います。
今日も、ご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m
【お知らせ】私が担当させてもらっている『タイ/バンコク3特派員ブログ | 地球の歩き方』を更新しました。合わせてご覧いただけると嬉しいです。
※ブログランキング応援バナーは、サイドバー(パソコンからアクセスの場合)に移動しました。1日1回有効で、皆様のクリックで投票されます。皆様からの応援クリックが更新の励みになっています。どうぞよろしくお願いします&ありがとうございます。