タイ・バンコク生活(Life in Bangkok of Thailand)
サワディーカー。 少し前に、yindiiのサービスを利用してみたので、その話を書いておきますสวัสดีค่ะ มี APP ดีๆ แนะนำ ชื่อว่า Yindii (ยินดี) คือ เขาไปหาอาหารเหลือ ที่ห้างร้านต่างๆขายไม่หมด เอามาขายใน APP ได้นะคะYindii has a mission to solve the …
サワディーカー。สวัสดีค่ะ 先日、ゴルフ中、下半身が泥まみれになりました ↑これは、既にかなりはたいて泥をとった後の写真です。夫に、「その泥、とれへんのんちゃうかな」と言われたので、帰り道、泥の落とし方を検索しました。∇こちらのサイトがわりと詳…
みなさま、サワディーカー。 今日はスーツケースの取っ手を修理した話を書きます。 ■スーツケースの取っ手は切れる! ■スーツケースの取っ手を取り換える 1.取っ手を取り外すまでの工程 2.代わりとなる取っ手を探す ■スーツケースの取っ手は切れる! 日本…
サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、今月アフタヌーンティーへ行く予定で情報収集したバンコク都内のアフタヌーンティー情報について書きます。参考にさせてもらったIG(インスタグラム)とブログ記事などリンクしましたm(_ _)m少し前にすごく話題にのぼった…
サワディーカー/สวัสดีค่ะ คราวนี้ฉันจะเขียนเรื่องเสื้อผ้าที่ฉันซื้อโดยLazada ครั้งแรกดังนี้ค่ะ 今日は、Lazadaで、300thb以下で購入した女性服を感想付きで紹介します。内容 ■ラザダで購入したワンピース1 ■ラザダで購入したワンピース2 ■スカート ■長…
皆様、サワディーカー。สวัสดีค่ะ アクセスいただき、ありがとうございます。 今日から約1週間、日本におります。いま、空港からの移動中です今日は、夫のお誕生日につくったおうち夜ごはんの記録です。前日夜から別件でめちゃんこ忙しすぎて、目が回る一日…
皆様、サワディーカー。สวัสดีค่ะ アクセスいただき、ありがとうございます。今日は、最初に、お願いがあります。。。m(_ _)mコメントにはお返事できるのですが、ブックマークのところにコメントを書いてくださっている方にお返事ができません。。。(;'∀')自…
みなさま、サワディーカー。 今日は、駐在妻など、Oビザでタイで暮らしている人の銀行口座の開設方法を紹介します。といっても銀行へ行けばほとんど全てスタッフの方が手続きしてくれるので、こんな感じで口座が作れましたよという話です。 銀行口座があると…
みなさま、サワディーカー。【6/25追記】6/25以下のLINEが来て、6/24の暴風雨により一時的に閉鎖している可能性が高いです。電話してもつながりません。 先日、わりと最近できたというゴルフの打ちっぱなし場「A.C. Driving Range」を見に行ってきました。今…
みなさま、サワディーカー。 タイで木の食器と言えば、KUSKUSが有名でしょうか。私には高くてなかなか手が出ませんが、そのKUSKUS Lat Phrao店がSALE中のようだったので、お友達と行ってきました。 今回訪問先のkuskusの店舗はこちら↓ KUSKUS Zakka&Cafe 02 …
みなさま、サワディーカー。 今日はタイ・バンコクでの両替の話。夫のインド出張が再開になりそうで、インドルピーが必要になり(前回コロナによる規制で突如出国できなり、空港からとんぼ返りしたので、ルピーはあったのですが、どこ探しても見当たらなくて←…
皆様、サワディーカー。สวัสดีค่ะ もうすぐ母の日ですね。毎年母の日に何を贈ろうか頭を悩ませますが、楽天市場かANAのショッピングサイトで手配することが多いです。今年は初めてタイで、JALUXのサービスを利用しようかなと思ったので、その話を書きます。J…
4/27作成、5/4更新(入口、アディダス、ホンマエリアに追記しました)สวัสดีค่ะ サワディーカー。プロンポン駅直結のエムクオーティエの一番右の建物入ってすぐの催事場で、GOLFSHOWという催しがあり、行けない夫用に、大量の写真を撮ってきたので、こちらにま…
以前、タイ・バンコクでほとんど見かけなくなってしまったナイキのテニスシューズについて、記事を書きました。→「まだ消えていなかった!ナイキのテニスシューズ@タイ・バンコク/NIKE Tennis Shoes at Bangkok - ecobkk’s diary」先日、上記記事内で紹介し…
みなさま、サワディーカー。先日、普段着ている洋服をリサイクルショップ「トレジャーファクトリー」で洋服を買いとってもらいに行ってきました。ほつれや汚れ等はないものですが、よい洋服ではなかったので、ドキドキしながら持って行きました以前、行こう…
みなさま、サワディーカー。 去年11月下旬以降1月上旬位に、夫と主にゴルフ後に行った飲食店について書いてみます。写真はほぼ1秒撮影で綺麗に撮れてもなくてなんだか申し訳ない気もしないでもないのですが(時間をかけて撮るのも申し訳ないことかもですが)。…
皆様、サワディーカー。10月下旬、夫のダイエットのモチベーションアップになればと思い、iPhoneユーザーの夫用にiphone watchを購入することにしました。←なんだか私が購入したみたいな書き方ですが、夫が購入しようと決めて、夫が稼いだお金で買ったのです…
みなさま、サワディーカー。 今週平日、ずっと行きたかったタニヤにある酒の店2号店の海鮮丼を食べて、ハリオカフェでコーヒーを楽しんできました(^^) 期間限定だと思いますが、少しお得な情報があったので、忘れないうちに記録に残しておきます。(写真が…
皆様、サワディーカー。 先週、数年ぶりに、タイ・バンコクで歯医者さんへ行ってきたので、記録に残しておきます。 内容/เนื้อหา タイでの歯の治療は高いのか!? MOS dental clinicとは MOS dental clinicでの歯石除去の流れ しみるのを防止する効果有!?歯磨…
皆さま、サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今回は、今日のお散歩シリーズです♀️昨日(11/12)、立ち寄ったセントラルワールドとザ・マーケットの記録です。夕方運動がてら歩いて行きましたが、珍しく正装していて足が痛くなり、帰りは船を利用しました。 内容/เนื้อ…
皆さま、サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日のお散歩シリーズです。前回、ラマ4にあるビッグCへおそらく9年ぶりくらいに行った話(【今日のお散歩】ラマ4のBig Cで美味しい麺に出会った!等(MakroとFUJI Superの情報も含) - ecobkk’s diary)を書きましたが、…
皆さま、サワディーカー。สวัสดีค่ะ 夫用の手作りランチの記録(2日分)です。 ■パンダ弁当 Menu/献立/เมนู ・豚キムチ(豚バラ肉を3㎝幅くらいに切ったものとキムチを炒めて、微量の大葉と醤油で味付けしたもの) ・ポテトサラダ ・ブロッコリー(底にマヨ…
皆さま、サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日のお散歩というタイトルにしましたが、バタバタしてしまい、3週間位前の月曜日の話ですm(_ _)m ラマ4にあるビッグCへおそらく9年ぶりくらいに行き、新たな発見があったので記録に残してみます。内容 ビッグCのスーパ…
みなさん、サワディーカー。 今日は、LazadaとShopeeで購入したスポーツ関連用品の記録です。安さ一択で使えるものが買えれば…という考えのもと、選んだグッズなので、ブランド重視の方には参考にならないかもしれません(^_^;)。同じお店から届いた商品を一…
みなさん、サワディーカー。今日は、フードパンダさんを利用してデリバリーした食材の記録です。内容/เนื้อหา フードパンダで、Makroの食材デリバリー Makroからのデリバリー その1 Makroからのデリバリー その2~お米に初挑戦! パイナップルとお米 Makroか…
みなさま、サワディーカー。 書きたいことは毎日山のようにあるのですが、久しぶりの投稿になってしまいました(;'∀')今日は、タイのオンラインショッピングの記録です。その中から、キッチングッズに関するものを紹介します。内容/เนื้อหา Shopeeでのお買い…
みなさま、サワディーカー。今日は、果実酒づくりの記録です。以前、マクロで買ったチェリープラム?(Julee Plum、พลัมจูหลี)で作った果実酒(商品の写真を掲載した記事はこちら→ チェリープラム?(Julee Plum、พลัมจูหลี)を使って作ったもの&作りたいもの…
皆様、サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、夫の在宅勤務日&休日につくったお昼ごはんの記録です。8月は、お昼にパスタを作る日が多かったので、その日の記録をまとめてみました。パスタといっても、我が家は夫がスパゲティーloverなので、大抵スパゲティー…
みなさま、サワディーカー。 今日は、ヤワラーでの買い物の記録です。2021年8月24日(火)に行ってきました。以前書いた記事は→「バンコクの中華街(ヤワラー)散策《ワット・マンコーン駅周辺~ヤワラー通り》 - ecobkk’s diary」です。少し前に、日本からの輸…
みなさん、サワディーカー。 今日は、フードパンダさんを利用してデリバリーした料理の記録です。週末、料理のデリバリーを利用するのが最近のお楽しみになってしまっています。自分以外の人が作った料理ってとっても新鮮で、思いのほか、いい気分転換になる…