タイのバンコク、スクンビット通りを歩いていると、たまに、「Do you speak English?(英語話しますか?)」と尋ねられます。
この質問、日常生活で知り合いの日本人に聞かれると、返答に戸惑うんですよね。。。ネイティブ並みに流暢に話せたらもちろんyesだろうけど、そうではない人は何を基準にしたらよいんだろうか🤔
それはさておき、外国人に、道端で聞かれたら、道を聞きたいのだろうと予想して、スクンビット界隈ならば、地理にはそれなりに詳しいので、「Yes」や「Shall I help you?」等と言うようにしています。状況次第ということで、「It depends…」と言ってもよいかも💡
ただ、あくまで私の経験上での話ですが、最近は、バンコクで、この枕詞付きで質問してくる人は減ってきたように思います。いきなり、「Excuse me, do you know how to get to subway...?」等という感じで、質問が明確です。ってこの質問に答えた後、地下鉄の意味のsubwayなのか飲食店のsubwayなのか若干不明瞭だったので、確認が必要ではありましたが。。。一昨日駅で話しかけてきた中国人は「アイコンサイアムへはどうやって行けばいい?」だったし、昨日話しかけてきた日本人も、「プロンポン???」+ジェスチャー付での質問でした。
タイ人には、タイ語でいきなり何か、おそらく、道等を尋ねられたことがわずかながら過去ありましたが、こちらがタイ人でないことに気付いた途端、場所位ならジェスチャーでも説明できるのに、「あ、いいわ…」と言う感じで立ち去られることが多いです…(^^;)文化の違いなんでしょうかね。でも、不思議な事に、先日、タイ人(?)が、外国人である私を狙って(?)、「Do you speak English?」と話しかけてきたんです。でも、咄嗟に、タイ語が出てしまい、「あら、タイ語分かるの?」と言われて、英語よりはるかに流暢なタイ語で話されたんですが、聞いていると、「財布をなくして、警察にも行ったけど、助けてもらえなくて…(略)」と言われたんですよね。連続詐欺事件の女性とは顔が違う気がしたので、念のため写真を一緒に撮った上で、なにかしらの助けをしてあげてもよいかも…と思ったものの、どうしてタイ人に助けを求めないの???と言ったらにらみつけられて(?)退散されました…💦大使館へ行くように促してもよかったかも…。
少しでも人のお役に立てたらと思って、yesと言ったつもりだったのに、ますます「Do you speak English?」という質問が嫌いになりそうな事件でした。
しかし、あの女性、一体、何者だったのかまだ気になっています。私が出会った時はISSEY MIYAKE似?のカバン(シルバーカラーに黒ライン入だったかな…)を持ち、全身カジュアルな黒ずくめの服装で、奥歯は全部ない感じの女性でした。本当に困っていたら申し訳ない限りですが、どこかで悪だくみを企んでいたら…それもまた悲しい限りです。
![]() | 価格:120,582円 |

以下の2つのブログランキングに参加しています。
1日1回有効で、皆様のクリックで投票されます。
Please encourage me by clicking the following ranking banner.
にほんブログ村↑に参加している他のブログも見られますよ♡
人気ブログランキング↑に参加している他のブログも見られますよ♡
ありがとうございます<(_ _)>