皆さま、サワディーカー。今日は、簡単に作れる大福(塩豆大福、苺大福、よもぎ餅風大福)の作り方ををご紹介します。外国人のお友達に説明するため、簡単なレシピを作成したので、ブログでもシェアしたいと思います(^_^)自分用の備忘録も兼ねて(^∀^;)
"Daifuku" is a small round Japanese rice cake consisting of mochi stuffed with "anko", sweetened red bean paste made from azuki in most cases. "Daifuku" means “Big Happiness” in Japanese literally. คนญี่ปุ่นเรียกขนมญี่ปุ่นที่ฉันจะอธิบายวิธีทำดังนี้ว่า ไดฟูกุ ซึ่งเป็นอย่างหนึ่งของโมจิ และขนมญี่ปุ่นเป็นที่นิยม ส่วนใหญ่ข้างในมีถั่วแดงกวน บางทีเราเพื่มใส่ผลไม้ เช่น สตรอว์เบอร์รี ส้ม และสิ่งอื่นๆ อีกด้วยนะคะ
材料等揃っていれば、10分位で出来上がってしまいます~♪ 材料がそろっていても作るぞ!って思うまで、怠け者の私はなかなかエンジンがかからないんですけどね…(^^;)
作り方/Recipe
※8の行程では、ラップを使うと、作業しやすいです。
※お好みで、塩をひとつまみ程度加えてくださいね。
Please add salt if needed.
使用する材料/Ingredients
詳しいレシピは、上の画像通りですが、使用する材料は、いたってシンプル。お水、白玉粉、砂糖(グラニュー糖でOK)、塩、片栗粉、市販のあんこの6種類。
これに、塩豆大福の場合は黒豆甘納豆を、苺大福の場合はチェンマイ苺(今週、今季初めて見かけました❗小さな苺は結構おいしいのですが、使用する場合は、かなり念入りに洗って使用するようにしましょう❗ちなみに、韓国苺は美しいですが、甘さが全面に出てくるので、そのまま食べるには良いのですが、スイーツづくりに使うのはちょっと合わない気がしています)を加えています。具は市販のあんこのみでも大丈夫ですが、市販のあんこだけだと甘ったるさ(?)が若干気になるので、私は具入をおすすめします。黒豆甘納豆や苺以外に、酸味のある果物(キウイやみかん等)を入れるのも好きです。ネットサーフィンすると、おいしそうなアイデアがいっぱい得られます💡
![]() |

ちなみに、黒豆甘納豆は、日本で買ってきたこちら(↓)の商品を冷凍していて、今回少量使いました。1つの大福に2、3粒加えました。そのまま食べると素朴な味わいなんですが、市販のあんこと一緒に食べるとすごくいい感じにまとまると感じました(^^)
![]() | 豆力 国内産 丹波黒甘納豆 100g×3袋 【国産、お菓子、黒大豆、黒豆、絞り】 価格:999円 |

よもぎ餅風大福の場合は、よもぎが入手できないので、茹でた空心菜のペースト(+お好みで苺)を追加する感じです。
私は、空心菜を1~2分程茹でた後、かたく絞り、分量のお水と合わせてミルで粉砕して、空心菜のペーストを作りました。初めてだったので、分量を全て半量にし、ゆでた空心菜30gで挑戦した時の写真です。
心配だったニオイ等問題はなかったもの、よもぎや抹茶のような良い匂いはなかったので、敢えて、ここまで手間をかける必要があったのかどうか微妙です。。。が、野菜を摂取できて、見た目に楽しいですよね!?
使用する機材
電子レンジ、はかり、耐熱のボウル、耐熱のヘラ(木べらでOK)、サランラップ、プレート(←日本語が思いつかない…片栗粉を。
保存方法
日光の当たらない室内なら、常温保管で翌日でも大丈夫ですが、冷蔵庫保管でも固くならないので、どちらでも大丈夫だと思います。
ラッピング例
悪いお手本になりかねありませんが、塩豆大福は、どうしても6個入れたかったので、空き箱を利用してこんな感じに押し込んで入れました。
苺大福は、タッパーにペーパーナプキンをひいて、並べて、小腹の空きやすいサークル開催時に持参。
食品を入れる袋は、大抵、スーパー「ビラマーケット」やフジスーパー1号店奥の製菓材料店で買っています。本当はマクロで探したいけど遠くて。。。
材料についての補足/Supplement on Ingredients
Potato starchは片栗粉@FUJI Super 1
タイでは、以下の商品(タイ語表記:แป้งมันฝรั่ง/แป้งฮ่องกงตราใบหยก)を使っています。
売り切れている時は、少し高くなりますが、日本産の片栗粉を使用しています。フジスーパー等で購入できると思います。
🚫コーンスターチやコーンフラワー、タピオカ粉ではありません。気になる方は、こちら( http://ecobkk.hatenablog.com/entry/2019/07/01/235530 )の記事を参照ください。
市販のあんこ/Sweetened Red Bean Paste
今回、あんこは、こちらの缶詰(こしあん)を利用しています。とても簡単にできあがるのもこのあんこのおかげです。
この写真は、アソークのトップスマーケットで撮影したものですが、FUJIスーパー1号店で買っています。
余力のある方は、タイではタイ産の小豆もありますので、あんこを自分で作ってみるのもよいかもしれませんね。
あんこの他、白豆、チョコレート、生クリーム、いも等を使って作る大福もおいしいと思います♪
![]() | 誕生日 プレゼント プチギフト お祝い お菓子ギフト プレゼント スイーツギフト おすすめ 大福6個セット6個入り ギフト お歳暮 お年賀 ギフト クリスマスプレゼント 軽減税率 対象 AA 価格:1,660円 |

作るのが面倒な方は…
ちょうど、昨日の夕方、フジスーパー1号店のお菓子売り場の近くを歩いていたら、日本からの輸入商品だと思いますが、いちごチョコ大福、抹茶大福等箱入りタイプのお菓子が300バーツ位でたくさん売られていました!ぱっと見た感じ、あんこ入の大福はなさそうな感じでしたが。。。あんこ入の大福はパン売り場の近くで売っているかもですね。作ることに興味のない方は買って楽しむのもよいかもしれませんね!
![]() | 価格:2,780円 |

以下の2つのブログランキングに参加しています。
1日1回有効で、皆様のクリックで投票されます。
Please encourage me by clicking the following ranking banner.
にほんブログ村↑に参加している他のブログも見られますよ♡
人気ブログランキング↑に参加している他のブログも見られますよ♡
ありがとうございます<(_ _)>
私が書いている地球の歩き方ブログはこちら▼
tokuhain.arukikata.co.jp
地球の歩き方ニュース&レポートはこちら▼
news.arukikata.co.jp
合わせてご覧いただけると嬉しいです。
![]() | 価格:1,000円 |
